QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
アトリエかぜのへや
アトリエかぜのへや
こんにちは! アトリエかぜのへやです。
ホームページや各種デザイン・絵画等の制作活動と並行して、静岡市葵区大岩にて「かぜのへや絵画教室」を開いております。
本ブログでは、日々の日記のほか、かぜのへや絵画教室や講師をさせていただいているカルチャースクールの模様などをお届けしてまいります。

アトリエかぜのへや公式HP

かぜのへや絵画教室HP

2013年05月24日

いつも人気の…☆

今日の絵画教室(5/24)の様子です。

はじめて来てくれた子に、
いつも体験してもらっているのが
「マーブリング」体験(^-^)/



「マーブリング」とは、「マーブル」=大理石模様が、カンタンに作れてしまうモダンテクニックなんですが…
みんな、しかも僕だって未だに(教えながらもf^_^;)ハマってしまうのです。



水の上におもしろい模様があっという間にできてしまいますが、
これを紙に吸い取らせて引きあげる瞬間が最高ですV(^_^)V

歓声があがります!
やったことある子もつい見とれてしまう…
うーん、これは事件です⁉
  


Posted by アトリエかぜのへや at 19:40
Comments(0)絵画教室

2013年05月19日

ザ・下塗り論☆

昨日のブログにつづき…

金曜昼の日本画クラスでは、
30号や50号※の大作に挑戦されている方は、
お楽しみの⁉下塗りタイム♫でした。



長く日本画を習っていらっしゃる方でも、これほどの大作は未経験とのことでしたが、
いざ、下塗りしてみたらその楽しさをいち早く感じてもらえたようで…(^-^)/
盛り上げ絵具を使って、下塗りを楽しみながらも作品の魅力をより出すために、盛り上げてもらいました。




たしかに、大作はコツがいります。
日本画は緻密な作業が必要、ととらえていらっしゃると、かなり気が遠くなりそう!って思われること…それは間違いないです。

しかし、気が遠くなるように思わないことも大事なんです^ ^
要は…楽しんで描くことですネ!

僕も、学生時代、どうやったら下塗りが楽しくなるかを考えたことがあります。
下塗りは、絵を深くしてくれます。
継続は力なり、というように工程があればこそ、表現しうるものがあります。

ただ、すべて頭で考えてしまおうとすると沸騰?してしまいます。
その場その場で、いかに対応するか。
有事法制ではないですが、
完全な行き当たりばったりでもないという…
なんとも微妙な感じ。

それが、絵作りとしての醍醐味かなぁって最近思うようになりました。
材料論もありますが、精神論的な側面にも行きつくことができるのが、日本画の魅力でもあります。



表現の理想に向かって、楽しい材料を使いながら、自分のココロと対峙する…
みなさん、冒険できる下塗りこそ、楽しんでみましょう〜‼


※50号は、長辺が約120㎝で、一般的な乗用車に載せるとなれば、ほぼギリギリのサイズ。
ギャラリーや展示室に展示すれば、そこそこの大きさの絵に見えますが、家に入れればかなり大きく見えちゃいます^ ^(個人的見解ですが…)
  


2013年05月18日

あらたなはじまり…

五月も後半にさしかかり、GWの余韻も薄らいで、梅雨入り前の…暑さと寒さの同居状態が続いておりますネ^ ^

第2回ココロノイロ展(生徒展)も、おかげさまで489人ものご来場をいただき、たいへんありがたく深く感謝申し上げます。



生徒さんにとっては、たくさんの方に見ていただき、恥ずかしながらも達成感や次への展望を抱くことができたことと思います。

それを裏付けるかのように、一昨日、昨日のカルチャースクールでは、
生徒のみなさん一人ひとりがやり切ったお顔をされていて、
疲れよりもまたあらたな作品にチャレンジしてる姿がとても印象的でした(^-^)/



木曜昼の水彩画クラスでは、
生徒展直前にはじめた作品を再開した方や、
あたらしいモチーフを持ち寄って新作に挑んだ方が…。



金曜昼の日本画クラスでは、
生徒展で中断していた30号や50号の大作の下塗りを再開した方、
新作に向けて構想や写生に取り組まれた方がいらっしゃいました。


ここのところ、毎回講座後のホワイトボードを「記録」として撮っているのですが、
あれ?そんなことするの⁉ってお気づきの方いらっしゃったかと思います^ ^

そうなんです、まだ構想中の段階ですが、
7月の一週目の講座では、場所をなんと!
動物園に移し、動物たちや園内風景またそこから得たインスピレーションなどなど…
日頃の講座では味わえない、感覚を養えていけたらいいなぁ。
実際におこなうことができましたら、模様をブログアップしたいです。



金曜夜の水彩画クラスでは、
課外で描いた作品の講評や、静物デッサンのアドバイスを展開しました。
生徒展で見た、他の生徒さんの作品の影響をうけ、やってみよう!って感じて、
自分の制作エネルギーに変換する。
ホント皆さん、スゴイなぁって思います。
  


2013年05月10日

第2回ココロノイロ展開催中~☆

リビングカルチャー日本画・水彩画講座とかぜのへや絵画教室の受講生による合同作品展には、
一人ひとりが夢中になって創り出した、熱いココロの世界がひろがっています(^o^)
その名も…「第2回ココロノイロ展」。

 

リビングカルチャー講座は、「日本画を楽しむ」から5名、「はじめての水彩画」から6名、「お勤め帰りの水彩画」から4名の、
忙しい合間に絵を描くことを楽しんだり、余暇を有効に活用しながら描く大人のかた…計15名のみなさん。
http://www.s-liv.com/culture/index.html


かぜのへや絵画教室は、絵を描くことがだいすきな小学生5名と大人のかた3名の、計8名のみなさん。
http://atelier-kazenoheya.com/kaigakyoushitsu/

 

プラス、講師の藤浪(アトリエかぜのへや)の賛助出品をあわせて、総勢24名の展示となりました。
http://atelier-kazenoheya.com/

 

2011年12月にギャラリー濱村さん(葵区両替町)にて、第1回展を開催してから、1年5ヶ月…
この第2回展の大きな変化は、会場を市民ギャラリーに移し、日本画講座の生徒さんが加わったこと。

日本画、水彩画、児童平面絵画、共同制作、映像という多ジャンルにわたる構成で、展開しています。
観る者のココロを揺さぶっちゃう、そんな展示ができたらいいなと思います(^^ゞ

 

1人ひとりの熱い思いが結集して、おおきくパワーアップした、第2回ココロノイロ展。
ただいま、好評開催中!


この展覧会でうまれた出会いによって、
つぎは、どんなココロノイロが生まれるのだろう??




「ココロノイロ展」をさらにくわしく知りたい!というかたは、
ぜひコチラまで↓↓↓ アクセス。

ココロノイロ展公式ホームページ
http://atelier-kazenoheya.com/kaigakyoushitsu/kokoronoiroten.html

ココロノイロ展フェイスブックページ
https://www.facebook.com/Kokoronoiroten

eしずおかイベント・口コミニュースにも投稿させていただきました。
http://event.eshizuoka.jp/e1048422.html

第2回ココロノイロ展は、静岡市役所の静岡市民ギャラリー第5室にて
こんどの日曜日(5/12)まで開催中です。


ココロをちょっとほっこり気分にしたい方、日々がなんとなくつまらないなぁって思う方…
ぜひ、おでかけください!(^^)!

子どもたちから、大人・シニアの方までの情熱あふれる作品があなたを出迎えてくれますヨ!
お待ちしております。
  

Posted by アトリエかぜのへや at 08:08
Comments(0)かぜのへや

2013年05月02日

もうすぐはじまります…

五月に入りましたね!
寒暖の差を一段と感じる季節となってまいりました。

先月の個展もおかげさまで多くの皆様のご来場をいただきまして、盛況のうちに終えることができました。



終わりはまた、あらたなはじまりのとき…

常に今以上を目指して、チャレンジしていく所存です。


さて、ただいま次のプロジェクトに向かって着々と動いております。

それは、第2回ココロノイロ展
(リビングカルチャー日本画・水彩画講座とかぜのへや絵画教室の受講生による合同作品展)
http://atelier-kazenoheya.com/kaigakyoushitsu/kokoronoiroten.html
次といっても、もう来週…!



先月末のカルチャースクール夜の水彩画コースでは、展覧会直前ということで、
最後の仕上げを行いました。


そして今日、昼の水彩画コースの展覧会直前の講座日でした。



会場配置図もみなさんと確認して共有。
少しずつでありますが、それぞれの展示エリアが決まってきました。


来週6日月曜日、いよいよ搬入です!



第2回ココロノイロ展のDMやリーフレット、市内数カ所にて配布中!
お見かけしましたら、ぜひ手にとってみてくださいネ〜
  


Posted by アトリエかぜのへや at 22:05
Comments(0)カルチャースクール