QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
アトリエかぜのへや
アトリエかぜのへや
こんにちは! アトリエかぜのへやです。
ホームページや各種デザイン・絵画等の制作活動と並行して、静岡市葵区大岩にて「かぜのへや絵画教室」を開いております。
本ブログでは、日々の日記のほか、かぜのへや絵画教室や講師をさせていただいているカルチャースクールの模様などをお届けしてまいります。

アトリエかぜのへや公式HP

かぜのへや絵画教室HP

2018年05月17日

ゴールはどこにある⁉️作品づくりの奥義☆

リビカル昼の水彩画コース「水彩画を楽しむ」講座…5/11(木)のもようをお届けします
後半は、3回目恒例の「講評・鑑賞会」❗️



いつも流れで、講評の着地点は変わるのですが、
今回は「いかに創作作品として昇華させるか」にまとまりました(^^)

写真は「あくまで資料」という位置付けで、みなさんに活用していただいています。
写真がゴールではなく、ゴールは作り手の表現(主観)であるはずです。



デッサンというよりも、スケッチという方向性で、美しいと感じたカタチを自分なりにトレースすれば良いのです。

写真を使うほうが、ラクという方もいらっしゃれば、写真だと形がよくわからない、
また、(レンズの特性が関わってくるので)肉眼で見るカタチと違う、という方も…
もちろんいらっしゃって然るべきです。



何を求めるのか〜ゴールは自分の中にしかないですよね✨
それをみなさんと共有するのが、今回のオチでした(*^^*)  


Posted by アトリエかぜのへや at 20:07
Comments(0)カルチャースクール

2018年05月03日

第3回絵画教室生徒作品展、無事閉幕☆ご来場誠にありがとうございました!

みなさまゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか⁉️

先月27日まで、清水銀行大岩支店にて開催させていただきました
「第3回かぜのへや絵画教室 生徒作品展」は、おかげさまで無事に終了いたしました



平日の窓口営業時間中という制約もありましたが、
それでも多くの方々にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
場所をご提供くださった行員のみなさまにも、厚く御礼申し上げます。



こういった作品発表を通じて、出品する側も得られるものはきっと、大きいはずです✨
子どもたちにとっては、さらに自信を持つことの…
大人のみなさん(リビカル受講生)にとっては、これからの楽しみを増やすことの…
きっかけになれば、私も嬉しく思います✋



こんどは、今年10月に、
第5回ココロノイロ展(カルチャー&絵画教室合同生徒展)を開催します。
ぜひ、お楽しみに〜❗️



地元紙にも取材〜掲載いただきました。
ありがとうございます
社会の中で、身近に感じるアート…味わっていただけましたでしょうか❓(*^^*)



大人には、大人ならではの視点があるように、
子どもなら、子どもならではの視点があります。
それらが、同一空間で交わる体験ができるのは中々ないと思いますし、それらを味わうのにとても有意義な展示だったのかもしれません。  


Posted by アトリエかぜのへや at 16:40
Comments(0)絵画教室カルチャースクール