QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
アトリエかぜのへや
アトリエかぜのへや
こんにちは! アトリエかぜのへやです。
ホームページや各種デザイン・絵画等の制作活動と並行して、静岡市葵区大岩にて「かぜのへや絵画教室」を開いております。
本ブログでは、日々の日記のほか、かぜのへや絵画教室や講師をさせていただいているカルチャースクールの模様などをお届けしてまいります。

アトリエかぜのへや公式HP

かぜのへや絵画教室HP

2012年10月24日

清水港から富士山☆

今日の勤務後に、三保まである打ち合わせに行ってきました。
帰りは、いつもなら新清水駅から静鉄電車で静岡へ~をやめて、
清水港に寄ってみたら・・・


今日は初めて清水港から、富士山を仰ぎました!!
三保はちょくちょく出かけてはいましたが、清水港は初めて。


プラント越しに見る富士山も「清水港」らしさかな??
今日の富士山は、まだ少し雪がかぶるくらい・・・ちょいと珍しい姿ですね。


こちらは、JR清水駅東口(みなと口)のデッキから望む富士山。
雲海をゆく・・・って感じで、好きです。


ちょいとオマケ・・・


こちらは、先日オープンしたばかりの「河岸の市まぐろ館」!
ちょっぴりお楽しみがあったんですが、あいにく今日は定休日(水曜日)。お楽しみはまた今度ということでお預け。


河岸の市の向かいにあるのが、こちらもできたばかりの
「マリナート」(静岡市清水文化会館)!
桜ヶ丘の旧文化会館は、何度か足を運んだことあって、
この新しいところへは、いつ展示を見に行くんだろうなぁ・・・
  


Posted by アトリエかぜのへや at 19:28
Comments(0)今日の日記

2012年10月16日

天竜二俣で…

今日は、浜松市天竜区の秋野不矩美術館へ行ってきました。

山の日本画が特徴の西山英雄展、ちょっと気になりまして…
正面からがっちり捉える構図、空間は、勉強になります。

さてさて僕のほうはどうしましょ。

しかし、天竜二俣、久しぶりでした。過去は、祖父に連れられ、小学生の友達と天浜線のりつぶし、大学生時代のスケッチ取材、美術館実習の研究で…。

何度も来てはいますが、まだまだ見るところ、いっぱい!今後のお楽しみにしておこうっと〜

  


Posted by アトリエかぜのへや at 16:57
Comments(0)今日の日記

2012年10月11日

富士川でスケッチ

久々にスケッチ取材に来ています。富士川からの眺めは秀逸です。山裾まできれいに見えます。
宝永火口の雲はずっ〜とかかってて、ちょっと残念…。

空が広い〜
  


Posted by アトリエかぜのへや at 14:37
Comments(0)今日の日記