QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
アトリエかぜのへや
アトリエかぜのへや
こんにちは! アトリエかぜのへやです。
ホームページや各種デザイン・絵画等の制作活動と並行して、静岡市葵区大岩にて「かぜのへや絵画教室」を開いております。
本ブログでは、日々の日記のほか、かぜのへや絵画教室や講師をさせていただいているカルチャースクールの模様などをお届けしてまいります。

アトリエかぜのへや公式HP

かぜのへや絵画教室HP

2012年05月25日

おかげさまで1周年☆&シズカンマルシェ

かぜのへや絵画教室をご愛顧のみなさま、いつもありがとうございます!!

今日は、開講1周年記念日でした。

昨年2011年5月18日からスタートした当教室は、通算約30名ほどの受講生に支えられ、今日まで至ることができましたface17
(本年18日が休講日のため、25日を記念日と設定しました)

みなさまのご支援、厚く御礼申し上げます。


本日早速、生徒さんから、「1周年記念」として、お花をいただいてしまいました。ありがとう~emoji01


現在来て下さっている受講生のみなさんには、
近日中にスペシャルプレゼントicon27をご用意しちゃいますface22

お楽しみに~emoji14


あと、マルシェ・マーコさんが、本日より3日間(25~27)、
青葉シンボルロード(静岡市役所裏)のシズカンマルシェにて、
「miso et ma-co」として出店をしています。

藤枝市岡部町の「かど万米店」さんとコラボして、
かど万さんの味噌、塩糀、マルシェ・マーコの塩糀弁当を販売するほか、
共同開発の「塩糀アイス」、「みそ黒豆アイス」、
「みそアイス」、「レッドオーレジャムのアイス」
と、
「スルガキャトル」
新発売!!

「スルガキャトル」オードブルは、かど万さんの塩糀と静岡の地場産品を風味豊かに盛り込んだ、究極の自信作だそうですemoji08


(こちらのPOPは、当ブログの管理人が揮毫させていただきましたemoji06


明日・明後日は11:00~20:00 青葉シンボルロードにて販売しているそうなので、

シズカン(シズオカ×カンヌウィーク2012)
http://www.cannes-shizuoka.jp/
に遊びに行こうと思っている方、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
  


Posted by アトリエかぜのへや at 22:27
Comments(0)今日の日記

2012年05月19日

第4回EMSME会展開催中!!

今日もいい天気ですねemoji15

昨日、名古屋にて、拙作を出品している
「第4回EMSME会展」
見に行ってまいりましたface15


このグループは、名古屋芸術大学大学院卒業生の
同期のメンバー有志6人が結成した「アート研究組織」です。
http://artspace.sakuraweb.com/emsme/index.html

学生時代は、学内の先生をお招きして「先生と語る会」や、
作品を持ち寄って講評会を行ってきました。emoji50
卒業後、進路や就職等により、離ればなれとなりましたが、グループ展を開催することで、お互いの活動に、いい刺激emoji08を与えています。


そして、今回、第4回展を開催することができましたface22
昨年、2006年9月の発足から「会設立5周年」をむかえ、また新たな動きがはじまる予感がします。


本展覧会は、明日、20日(日)16:00まで、名古屋栄のギャラリー彩(地下鉄栄駅下車6番出口すぐ)にて開催しております。
栄までお越しの方、お時間ありましたらぜひどうぞface17
  


Posted by アトリエかぜのへや at 11:05
Comments(0)今日の日記

2012年05月12日

教室レビュー☆次回は25日(金)に開講します!!

昨日(11日)の絵画教室、ご利用ありがとうございましたface17
臨時休講、それから祝日による休講を過ぎて、久々でしたねemoji02

昨日は総勢5名の方がいらっしゃいましたemoji15
雨が降ったり止んだりしてましたが、受講生のみなさんが帰る頃には、お日さまがでて良かったなぁemoji08



コンクールの応募要項が届いて、9月上旬〆切りのコンクールに向けて
動き出した子もいたね。アイデアスケッチ(構想)だったけど、とても具体的に描いていたねemoji13

13日の母の日に向けて、お花を描いた子もいたね。
明日、お母さんに渡せるかな??それとも、もう見せちゃったかな??face22

カレンダー写真のワンちゃんemoji33を描いた子も、
コツコツ慎重にやっていたねface21
完成が楽しみだなぁ

チュンチュンを描いた子は、母の日のメッセージも入れちゃったね!
お母さんの反応はどうだったのかな??

熊野神社を描いている常連さんは、
もうプロ並みの腕前だなぁ…新緑きれいな季節
さすが描けていますよemoji50

そうそう、昨日から17:30まで延長が可能になったんです。
早速1人、30分ピッタリまで、何よりも完成して良かった~


次回の開講は、25日(金)となります。
※18日(金)は、講師の都合により、臨時休講とさせていただきます。

それでは絵画教室、再来週にまたお会いましょうemoji14
  


Posted by アトリエかぜのへや at 19:41
Comments(0)絵画教室

2012年05月11日

本日11日絵画教室開講!!

みなさま、大変ごぶさたしてしまいましたemoji01
絵画教室本日11日、開講いたしますemoji32
5月最初のスタートをようやく切りますemoji06

それから…
本日のご受講より、(5/11~)
17:30まで延長可能になりましたemoji01


つまり、こんなことができますemoji13

ケース1
①授業が6時間で帰宅が遅くなっちゃうから、教室には行けないよ~
                ↓↓↓
5時半までやっているから、行けるなぁface22


ケース2
②用事でいつもより30分遅れてしまったよ~たくさん描けないなぁ…
                ↓↓↓
30分延長したから、のびのび描けるなぁface22



ただし、今まで通り最大2時間までとさせていただきます。
くわしくは、HP
http://kazenoheya.sakuraweb.com/kaigakyoushitsu/

今後とも「かぜのへや絵画教室」をよろしくお願いいたしますface17


写真は、JR焼津駅南口。昨日、用事でひさびさに寄りました。
静岡市内では、ラッピングバスだらけですが、焼津では
まだまだオリジナル塗装が多いですね~。
  


Posted by アトリエかぜのへや at 11:02
Comments(0)絵画教室